自動車登録申請書の添付書類の有効期間を延長
2020-5-22
国土交通省は5月21日、自動車登録申請書の添付書類の有効期間を延長すると発表がありました。
新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、自動車登録申請等を予定通り実施できないまま、添付書類の有効期間が満了してしまうおそれがあることから、添付書類の再発行に伴う申請人や発行官署の負担を軽減するため、添付書類の有効期間を延長するものです。
添付書類の再発行に伴う申請人や発行官署の負担を軽減するため、自動車登録申請書に添付が求められている下記の3つの書類については、5月22日より有効期間が満了してもなお有効なものとして取り扱う措置を実施します。
「印鑑に関する証明書」では、1月8日から7月7日までに発行されたものについて、10月8日までの間に自動車登録窓口へ提出のあった場合においては、有効なものとなります。
「自動車の保管場所を確保していることを証する書面」については、2月28日から8月28日までに発行されたものについて、10月8日までの間に自動車登録窓口へ提出のあった場合においては、有効なものとなります。
「自動車の使用の本拠の位置を証する書面及び使用者の住所を証する書面等(住民票や公的機関又は国の事業証明書又は営業証明書等)」は、1月8日から7月7日までに発行されたものについて、10月8日までの間に自動車登録窓口へ提出のあった場合においては、有効なものとなります。
なお、軽自動車についても、検査及び自動車検査証の記載事項の変更の申請書の添付書類に関して、同様の取扱いが実施されます。
最近のお知らせ
-
2025/3/14
【車庫証明】保管場所標章制度の廃止について(令和7年4月1日改正施行)
-
2025/1/2
新年のご挨拶
-
2024/12/30
年末年始の営業について
-
2024/10/31
警察署等における窓口受付時間の変更について
-
2024/1/1
新年のご挨拶