過去の記事一覧

  • 車庫証明

    車庫証明等の自動車登録に必要な添付書類の有効期間の延長について

    車庫証明の有効期限延長へ 令和3年1月7日に新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言が発出されたことに伴い、申請者等の負担軽減のため、特例として自動車登録申請に添付する車庫証明や印鑑証明等書類の有効期間が延長されるこ…
  • 自動車の住所変更(変更登録、つくばナンバー、土浦ナンバー)

    自動車の住所の変更とは、引っ越しなどで自動車の車検証上の所有者又は使用者に住所の変更があったときに、住所地を管轄する運輸支局等で住所の変更を行う手続きを言います。正式には「変更登録」といいます。住所を変更した場合は、15…
  • クーリングオフ(内容証明郵便)の書面について

    クーリングオフとは、契約した後、頭を冷やして(Cooling Off)冷静に考え直す時間を消費者に与え、一定期間内であれば無条件で契約を解除することができる特別な制度のことをいいます。 一度契約が成立するとその契約に拘…
  • 内容証明

    報酬額表(内容証明郵便作成代行業務)

    当事務所の標準報酬(すべて消費税は別途となります。)下記の金額は、あくまでも目安となっております。初回の面談については無料とさせて頂いております。業務着手前に、報酬、郵送に係る費用等をご説明させて頂き、依頼者様のご了承頂…
  • 令和2年10月1日施行「建設業法及び入契法の一部を改正する法律」について

    報酬額表(建設業許可申請・経営事項審査等)

    当事務所の標準報酬(すべて消費税は別途となります。)下記の金額は、あくまでも目安となっております。初回の面談については無料とさせて頂いております。業務着手前に、報酬、申請手数料、添付書類取得に係る費用等をご説明させて頂き…
  • 自動車の相続

    報酬額表(自動車・バイクの登録、車庫証明等)

    当事務所の標準報酬(すべて消費税は別途となります。)下記の金額は、あくまでも目安となっておりますので、詳細についてはお問い合わせください。 ご不明な点等ございましたら、ご連絡ください。(メールフォームによるお問合せ) …
  • 報酬額表(報酬・法定費用等について)

    当事務所では下記の報酬額表を基準に、業務着手前に報酬、費用についてご説明をさせて頂いております。※具体的には事案に応じて個別にお見積りいたします。 ※下記に記載のないものについては個別にお問い合わせください。お問合せフ…
  • 車検証をなくした軽自動車

    自動車の相続手続き(普通自動車の名義変更)

    相続財産として、不動産や預貯金、有価証券などと同様に自動車も相続財産のひとつです。たとえ高級車でなくても遺産分割協議の対象になり名義変更を行うことが必要です。廃車、下取りなどをする場合でもあっても相続人の名義にする必要は…
  • 建設業許可(経営業務の管理責任者等)

    経営業務の管理責任者について(令和2年10月1日改正)茨城県建設業許可申請

    令和2年10月1日施行の建設業の改正により、「経営業務の管理責任者」のついて、従来の経営業務の管理責任者を1名置く体制から、事業者全体として経営業務の管理を適切に行える体制を有するは否かで判断がされることになりました。(…
  • 令和2年10月1日施行「建設業法及び入契法の一部を改正する法律」について

    令和2年10月1日施行「建設業法及び入契法の一部を改正する法律」について

    令和2年10月1日施行される「建設業法及び入契法の一部を改正する法律」(2019年6月12日公布)は、働き方改革の促進・建設現場の生産性の向上をめざして、改正された建設業法が施行されます。この改正により、建設業許可の要件…

ピックアップ記事

  1. 当事務所では下記の報酬額表を基準に、業務着手前に報酬、費用についてご説明をさせて頂いております。※具…
  2. 建設業許可(経営業務の管理責任者等)
    令和2年10月1日施行の建設業の改正により、「経営業務の管理責任者」のついて、従来の経営業務の管理責…

営業地域

営業区域:茨城県・千葉県・埼玉県・つくば市、土浦市、かすみがうら市、守谷市、つくばみらい市、取手市、龍ヶ崎市、牛久市、稲敷市、石岡市、筑西市、下妻市、常総市、桜川市、石岡市、笠間市、小美玉市、行方市、潮来市、神栖市、鹿嶋市、鉾田市、水戸市、ひたちなか市、那珂市、常陸大宮市、常陸太田市、日立市、高萩市、北茨城市、稲敷郡・河内町、北相馬郡・利根町、猿島郡・五霞町、境町、結城郡・八千代町、東茨城郡・茨城町、大洗町、那珂郡・東海村、東茨城郡・城里町、久慈郡・大子町
※自動車・バイクの手続きは、土浦ナンバー・つくばナンバーの管轄のみ対応可能です。

ピックアップ記事

  1. 建設業許可(経営業務の管理責任者等)
  2. 令和2年10月1日施行「建設業法及び入契法の一部を改正する法律」について
  3. 特定建設業の許可申請
  4. 茨城県の建設業許可(解体業)
ページ上部へ戻る